前回の続き。。
親会社の日本人社長と面談
まだ若く見え、活き活きとした顔つきで
俺達の会社の社長とは大違い
目が活き活きとしている
近年、日系企業が次々にタイに進出してくる中で
どこにも負けない業界No.1の生産工場を作る!と
これからのタイランドにどれだけ魅力があるか
今後の高度経済成長、自分のタイ生活のことなど
公私ともに熱く語って頂いた
色々質問すると親会社での仕事は大変そうだが
俺達が中心となり新しく工場立ち上げを行う
大きな責任感や連帯感もこの時に生まれた気がした
そのあとはYさんを通訳とし工場でメインとなる
タイ人スタッフ数名と交流の時間
予定通りに視察スケジュールは進んでいく
会社食堂(キャンティーン)で初めての昼食は
「これぞタイ飯!」だった
今でこそ日本ではガパオライスが少し有名だけど
当時はタイ料理など全く知らなかったから
ステンレスのトレイに作り置きしてあるソレを
「冷たいご飯に掛けて食べる」という事に
抵抗はあったものの美味しく食べることができた
値段も20バーツと破格で驚いたが
更に驚いたのはご飯を作っているのが
オ〇マちゃんだったことw
しかしオッ〇イはしっかり大きめのが付いていたw
アメージングタイランドーーーッ!
★ブログランキングの応援をよろしくお願いします
ここには同じタイ関連の面白いブログがたくさんあります
にほんブログ村 ←何卒ポチっと
親会社の日本人社長と面談
まだ若く見え、活き活きとした顔つきで
俺達の会社の社長とは大違い
目が活き活きとしている
近年、日系企業が次々にタイに進出してくる中で
どこにも負けない業界No.1の生産工場を作る!と
これからのタイランドにどれだけ魅力があるか
今後の高度経済成長、自分のタイ生活のことなど
公私ともに熱く語って頂いた
色々質問すると親会社での仕事は大変そうだが
俺達が中心となり新しく工場立ち上げを行う
大きな責任感や連帯感もこの時に生まれた気がした
そのあとはYさんを通訳とし工場でメインとなる
タイ人スタッフ数名と交流の時間
予定通りに視察スケジュールは進んでいく
会社食堂(キャンティーン)で初めての昼食は
「これぞタイ飯!」だった
今でこそ日本ではガパオライスが少し有名だけど
当時はタイ料理など全く知らなかったから
ステンレスのトレイに作り置きしてあるソレを
「冷たいご飯に掛けて食べる」という事に
抵抗はあったものの美味しく食べることができた
値段も20バーツと破格で驚いたが
更に驚いたのはご飯を作っているのが
オ〇マちゃんだったことw
しかしTVで見かけるような美しい方ではなく
細身だが色黒で肌はカサカサのほぼほぼオッサンが
ロングヘアーで化粧をしているレベルw
しかしオッ〇イはしっかり大きめのが付いていたw
★ブログランキングの応援をよろしくお願いします

ここには同じタイ関連の面白いブログがたくさんあります


コメント