バンコクでの外こもり(ただのプータロー)生活
前職場でパワハラを受け退職を決断した俺だが
少し休憩してタイ国内転職を考えていたのに
全く想像もしていなかった半年が過ぎようとしていた
この間、良い人生経験はできたがこれではアカン
二度と真っ当な社会人に戻れないかもしれない
いや、海外移住した時点で真っ当ではないかもだが
このまま今の状態を続けることは不安が多すぎる
もちろんビザは「就労ビザ」ではなく「観光ビザ」
ラオス・ビエンチャンで60日のビザを取得し
タイ国内でそれを30日延長のトータル90日
このブログを以前から読んで頂いている読者様は
ご存じだろうが、俺はこれを既に2回繰り返している
俺は無職のままバンコクで180日を過ごしたのだ
理不尽に受けた心の傷?もすっかり癒され完全復活
まぁ、退職したその翌週には既に元気だったが(笑)
※もっと言えば会社の正門を出た時点で元気
このタイミングでまたまた発生するのがビザの問題
もう単刀直入に言おう。。
俺はビザ切れの前、再々度ビエンチャンに飛び立った
ブログで紹介はしないが過去2回と同じような滞在
初日の移動日に夜遊びして、翌日ビザ申請
申請日の午後はビアラオを飲んでベトナム式マッサ
そしてまた夜遊びしてビエンチャンを満喫
そしてなんの問題も無く無事に観光ビザをGET
また×3、例の「代筆屋(代書屋)」にも会ったが
ズルをせず、きちんと並んで正式な方法で申請
※参照ポチ→【第四百四十三話】ビザ申請 代筆屋
※参照ポチ→【第四百六十三話】 再会
3回目になると代筆なんかしてもらわなくとも
自分でスラスラ~っと書くことができる
タイ大使館の中でも一切のつまづきや迷いは無い
※また要らないダメな部分で経験値アップw
そして最大に懸念していた「警告ハンコ」は
今回も押されていなかったし、注意すら無かった
あり?
余裕じゃんか。。
ビエンチャンで観光ビザを取得した諸先輩方。。
心配をアオるようなことをブログに書いて
ちぃーーっとオーバーじゃ、ありやせんか?
石橋を叩いて渡らせ過ぎじゃね?
小生、3回連続して観光ビザ頂けやしたぜ??
ビエンチャンの『タイ大使館』で見掛ける
何百人と居る欧米人の方々の涼し~い顔は
5回、6回と来てんじゃね?と思うほど問題ナシ
ちょっと心配し過ぎたな
ダメなのは代行業者を利用しビザを取得している、
タイ⇔ラオスの国境を陸路で越えている、などが
警告ハンコの理由なんだろう
俺は無事ビザが発行されたと言うことで
一人祝賀会を計画し、帰りの『ワットタイ空港』で
ブルーラベルのジョニー〇ォーカーを購入し出国
飛行機の窓の外に見えるビエンチャンを
見下ろしながら色々思うことはあった
また90日ダラダラするわけにいかないから
そろそろ本腰入れて仕事探さないとな。。
流石にビザラン4回目(観光ビザで一年滞在)は
目を付けられるどころか、絶対に通らないだろう
何より金が持たない(苦笑)
この景色はこれで最後!
さらばビエンチャン!
この街のことは「D」からしっかり聞くよ(笑)
バンコク戻って祝杯挙げて、仕切り直しだ!
同日夜『ドンムアン空港』着
俺は入国管理局の別室に連行された
★ブログランキングの応援をよろしくお願いします
ここには同じタイ関連の面白いブログがたくさんあります
にほんブログ村 ←何卒ポチっと
タイランキング
本ブログ「タイは若いうちに行け!痛感物語」を
第一話から読んでいただくにはコチラ→【第一話】 俺
一話あたり一分程度で読めますので是非御覧ください
前職場でパワハラを受け退職を決断した俺だが
少し休憩してタイ国内転職を考えていたのに
全く想像もしていなかった半年が過ぎようとしていた
この間、良い人生経験はできたがこれではアカン
二度と真っ当な社会人に戻れないかもしれない
いや、海外移住した時点で真っ当ではないかもだが
このまま今の状態を続けることは不安が多すぎる
もちろんビザは「就労ビザ」ではなく「観光ビザ」
ラオス・ビエンチャンで60日のビザを取得し
タイ国内でそれを30日延長のトータル90日
このブログを以前から読んで頂いている読者様は
ご存じだろうが、俺はこれを既に2回繰り返している
俺は無職のままバンコクで180日を過ごしたのだ
理不尽に受けた心の傷?もすっかり癒され完全復活
まぁ、退職したその翌週には既に元気だったが(笑)
※もっと言えば会社の正門を出た時点で元気
このタイミングでまたまた発生するのがビザの問題
もう単刀直入に言おう。。
俺はビザ切れの前、再々度ビエンチャンに飛び立った
ブログで紹介はしないが過去2回と同じような滞在
初日の移動日に夜遊びして、翌日ビザ申請
申請日の午後はビアラオを飲んでベトナム式マッサ
そしてまた夜遊びしてビエンチャンを満喫
そしてなんの問題も無く無事に観光ビザをGET
また×3、例の「代筆屋(代書屋)」にも会ったが
ズルをせず、きちんと並んで正式な方法で申請
※参照ポチ→【第四百四十三話】ビザ申請 代筆屋
※参照ポチ→【第四百六十三話】 再会
3回目になると代筆なんかしてもらわなくとも
自分でスラスラ~っと書くことができる
タイ大使館の中でも一切のつまづきや迷いは無い
※また要らないダメな部分で経験値アップw
そして最大に懸念していた「警告ハンコ」は
今回も押されていなかったし、注意すら無かった
あり?
余裕じゃんか。。
ビエンチャンで観光ビザを取得した諸先輩方。。
心配をアオるようなことをブログに書いて
ちぃーーっとオーバーじゃ、ありやせんか?
石橋を叩いて渡らせ過ぎじゃね?
小生、3回連続して観光ビザ頂けやしたぜ??
ビエンチャンの『タイ大使館』で見掛ける
何百人と居る欧米人の方々の涼し~い顔は
5回、6回と来てんじゃね?と思うほど問題ナシ
ちょっと心配し過ぎたな
ダメなのは代行業者を利用しビザを取得している、
タイ⇔ラオスの国境を陸路で越えている、などが
警告ハンコの理由なんだろう
俺は無事ビザが発行されたと言うことで
一人祝賀会を計画し、帰りの『ワットタイ空港』で
ブルーラベルのジョニー〇ォーカーを購入し出国
飛行機の窓の外に見えるビエンチャンを
見下ろしながら色々思うことはあった
また90日ダラダラするわけにいかないから
そろそろ本腰入れて仕事探さないとな。。
流石にビザラン4回目(観光ビザで一年滞在)は
目を付けられるどころか、絶対に通らないだろう
何より金が持たない(苦笑)
この景色はこれで最後!
さらばビエンチャン!
この街のことは「D」からしっかり聞くよ(笑)
バンコク戻って祝杯挙げて、仕切り直しだ!
同日夜『ドンムアン空港』着
俺は入国管理局の別室に連行された
★ブログランキングの応援をよろしくお願いします

ここには同じタイ関連の面白いブログがたくさんあります



本ブログ「タイは若いうちに行け!痛感物語」を
第一話から読んでいただくにはコチラ→【第一話】 俺
一話あたり一分程度で読めますので是非御覧ください
コメント
コメント一覧 (6)
私も以前おにぎり持っていたからか、
検疫所でずいぶん見られて困りました。
結局何も無かったんですけどね。
おはようございます。
イミグレ怖いですよね!もうホント大嫌いです。
何も悪いことしていないのに心配になり
日本とタイ以外では言葉も話せないので不安満載。
おにぎりは災難でしたね。。
きっと中に仕込む人とか居るんでしょうねぇ。。
そのおにぎり、機内食だったんですよ。
その時いろんなもので引っかかってる
中国人が何人かいたのでまとめて
チェックされたのかなぁって感じでした。
もう何度もジロジロ探すならさっさと割って
見てくれよって思いましたよ。
こんにちわ。
機内食や免税店で買ったものを疑われるのってねぇ。。苦笑
しかもオニギリ割って見られましたか笑
むしろ事前に害のないものネジ込んでおきますか?笑
。。無駄な時間を過ごすだけですね笑
こんばんわ。
これはもう。。俺にとっては大事件です(涙)